2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

WindowsでのVim環境を便利にする

仕事とかの関係で、Winodwsしか使えない環境でvimを使い易くする。 時々必要になるのでメモしておく。 http://www.kaoriya.net/でVimを手に入れる Libiconvもあれば便利。 設定 設定は個人のお好みで。 vimrcは共通の設定を書く。 gimrcはgvim専用の設定を書…

ディレクトリの変更を知る方法

http://d.hatena.ne.jp/longicorn/20070925 で分からなかった、別の方法。 新しいカーネル(linux-2.6.13-rc3)以降ではinotifyがある。 助記以前のカーネルではdnotify(つまり以前書いたシグナルを使うのも)で代用できるらしい。 inotifyのサンプル http://sy…

C言語強い

http://www.tiobe.com/index.htm?tiobe_index いまだに、2位というのがすごい。 まあ、自分のメイン言語もC言語だけどね。

Pthread + Boehm GCでSIGSEGV

仕事でテスト辺りが今のメイン作業なので、気晴らしに家でプログラムを作っている。 それで、ここ数日悩んでいたのが、Pthreadを使っている環境でBoehm GCのGC_malloc()を使うとSIGSEGVが発生する現象。 ネットで調べても解決しないかったので、解決した方法…

ユーザ空間とカーネルとの間

第3回 ソース内のシステム・コールを確認する | 日経 xTECH(クロステック) システムコールの実態はカーネルにある関数なんだけど、 ユーザ空間からどうやってカーネル空間の関数を呼ぶ方法がやっと分かった。 つまり、CPUに割り込みを行わせていて、そのた…

「はじめてのカーネル・ソース」

面白そうな連載があったのでメモ。 そんなにも長くなさそうだし入門にはいいかも。 Kernel2.4だけどIPC関連は読んだ。 あと、ドライバ(というかLKM)を作るためにsys_write()とかのシステムコール関係は広く浅く読みました。 Unix Cはそれなりに経験がある人…

ニコニコ動画

時間制限があったりして登録してなかったんだけどこんなのまででてきたら取り敢えず登録も必要かな。

仕事が微妙に忙しい(グチ)

グチなので見たい方だけどうぞ。

printf()系の実装

正確にはsprintf()の変形のasprintf()が欲しいんだけど事情があって自作したい。 けど情報が無いので取り敢えず作ったものを書いてみる。

液晶モニタの感想

前回書いた液晶モニタをここ1週間ほど使ってみた感想。 買ったのはワイドなんだけど、横幅が広くてプログラミングはし易い。 画像の表示もCRTと比べてもそんなに気にはならない。むしろ画面が広くて見やすい。 ただ問題は動画。 youtubeならば元々画質がよく…

Nanao S2031のX設定

ネットで検索しても出てこないので設定を載せておく。 ちなみに、アナログ用の設定。 xorg.conf Section "Monitor" Identifier "Generic Monitor" DisplaySize 433 270 HorizSync 24-82 Option "DPMS" VertRefresh 49-86 EndSection Section "Screen" SubSec…

液晶モニタ購入

前回書いたように、CRTモニタがいつ壊れるか分からない状態なので、液晶モニタを購入した。 購入したのは、NanaoのS2031W-EBK。 これはS2031のスタンドを変更したバージョン。 S2031をネットで検索するとよい意見と悪い意見の両方があって悩んだ。 けどいつ…

モニタがやばい

CRTモニタを使っているんだけど、時々色が変わったりしてやばい。寿命かな? 1年ほど前から兆候が出たしているんだけどそろそろ替え時かも。 液晶はよくわからないので取り敢えず以下のサイトで液晶の事を勉強中。 http://www.nona.dti.ne.jp/d-space/column…

HDDの異常音

http://www.hitachigst.com/hddt/knowtree.nsf/cffe836ed7c12018862565b000530c74/4b1a62a50f405d0d86256756006e340c?OpenDocument でHDDが出す異常音が聞ける。 なんか恐い。