2010-01-01から1年間の記事一覧

OS入れ替えしたのでメモ

少し遅いけどかなり迷っていたOSを入れ替えました。まだ、設定は終了してませんが。 結局Debian testingを選択。やっぱりUbuntuの半年毎のリリースはサーバーも兼ねているPCには辛いです。 Debianを選んだ理由としては他のディストリやOSを選択しても良かっ…

今年も終了

ということで、今年のまとめでも。 今年をフル帰ってみると、変化の年でした。 失業、組み込み系からWeb系へと違う業界への天職。当然使う言語はCからPythonへと変わって、OSも仕事ではMacへ。そして今まで無視していたTwitterを使いだし、勉強会にも少し参…

shibuya.lisp#6行ってきた

内容はこの辺に。 http://shibuya.lisp-users.org/2010/11/13/sltt-6-0/ http://shibuya.lisp-users.org/2010/11/27/sltt-6-tb/ http://atnd.org/events/10006 タイトルは一応上記リンク先にあるものそのままで。 タイトルが仮のものは実際には変わっている…

乗り換えOSを未だ検討中

HDDはこの前2TBのを買ってきた。 いきなり話が変わるけど、2TBの壁があるんだよね。そろそろヤバそう? 話を戻そう。前回からいまだに乗り換え先のOSを探し中。 要求は Ubuntuをサーバ系に使うのはしんどくなってきた。 リリースが半年と早すぎる。まあ、1年…

[firefox] LinuxでRAMディスクを使用してFirefoxを高速化してみる

「FirefoxをRAMディスクに完全インストールして信じられないほど高速化する方法! | フリーソフト,Windows PC活用情報局 」を真似してLinuxでもやってみた。 環境はUbuntu。 まずは、RAMディスクをマウントする。 とりあえず、1Gにしてみた足りなさそうなら…

AirにMacPortsの代わりにHomeBrewをインストールしてみた

Mac

MacではMacPortsかFinkがあります。Finkは使ったことがないですが。 ちなみに、会社から支給されたMacBook ProではMacPortsを使っています。 しかし、これが結構面倒くさい。 知らない人に説明すると、Linuxで言う所のaptとかがMacPorts。 しかし、これらはa…

11月なので、Mac Book Air 11型の感想でも

我慢出来なくて、ついポチってしまった。 数日使ったので感想を書いてみようかと。 元々、プライベートではデスクトップLinux x 2 + Think Pad x 1、仕事では会社支給のMac Book Proがあるので、サブノートとして購入しました。 買ったのは、11型の最低ラン…

何故リンクすら張られてないところからのアクセスがある?

Hatena Blogのリファラー表示部分でまったくリンクが張られていない所からアクセスがあるように見えるのが不明。 なんか見逃しているのかな? 不思議だなぁ。

Shibuya.lisp Hackathon #1に行ってきた

http://atnd.org/events/7595 これを知ったのは職場の方に聞いて。 まあ、最近作っているのが全然進まないのでちょうどいいやと思って参加してきました。 そもそもこういう外部の勉強会て始めてなので感想をば。 流れとしては初めの20〜30分くらいで色々説明…

お酢で疲れが消える

少し前、職場で昼食をしているところで以下のページをプリントアウトしているのを発見。 http://www.mizkan.co.jp/company/health/newsrelease/090514-00.html まあ、太っているのは自覚しているんだけど、それよりもお酢で、疲れが取れるというのが気になっ…

椅子がヤバい

買ってそんなに経っていないけど、椅子の高さの調整がバカになってきているのでメモ。 http://2r.ldblog.jp/archives/3631001.html

気になるタブレット系Hardware

ASUS http://japanese.engadget.com/tag/eee%20pad/ Freescale これってだいぶ前にいっていたUMPCの系列? http://japanese.engadget.com/2010/01/04/freescale-7-android-200/ で、やっぱりiPad。 個人的にはタブレット系に求めるのは、 外出先で電子本が読…

Twitter登録

web

仕事であったほうが便利そうなのでとりあえず登録。はてなIDと同じほうが良いんだけど取られていたので、似た意味のprioninaeで。 longicornはカミキリムシらしい。prioninaeはノコギリカミキリ亜科という意味らしい。 longicornなんか取る人いないなあと思…

MVVMパターン

メモ http://msdn.microsoft.com/ja-jp/magazine/dd419663.aspx

最近はやっと纏めの仕事にも多少慣れて来たけど、やっぱり難しい

何故か体制上、自分の部下になっている方達はエリートぞろいで(本人の台詞ではその世界じゃあ落ちこぼれとかまだまだらしいけど)管理する仕事自体は非常に楽。 当然自分よりも優秀なので、自分に出来る事と言ったら自分の経験を使って教えることと彼らの負担…

Firefox3.6.10にしたらFlashPlayerが10.x系になっていた

Flashの動作がなんか少し軽い気もするけどどうなんだろう。 あー、でもここのところ発生しているYouTubeとかのの再生中に映像が一時的に止まる動作は残っているね。 まあ、ここのところフリーズしまくっていたのでこれでマシになったら良いけどねえ。 やっぱ…

ネットワークプログラミングでcloseは難しい

http://q.hatena.ne.jp/1284128151 コメントにも書いたけどこれって難しい。 基本は回答した通りcloseしたら0バイトの受信が発生するだけ。 けれど現実のプログラムでは正しく通信を正しくできるかどうか?を考え出すと意外と問題がある。 相手側のプログラム…

久しぶりに自宅でPython

http://q.hatena.ne.jp/1284128151 質問が簡単にできたので回答してみた。 久しぶりに自宅でのPythonがネットワークプログラミングってどうなのよ。

くら寿司の件で転職しかけていた件

なんか最近話題のくら寿司。 色々話題になってますね。 http://blog.livedoor.jp/joujakuvip2ch/archives/65477451.html http://www.mbs.jp/voice/special/201009/01_30043.shtml http://togetter.com/li/47710 転職で紹介会社から紹介されて最後まで残って…

Kahua内でのCSSの扱い

今まで、site/static/css/以下に静的に置いていたけどやっとKahua内からの扱い方が分かったのでメモ。 以前ソースコードでちらっと見たんだけど、時間が取れなくて放置していたのを確認した。 Kahuaのソースコードのsrc/kahua/server.scmの下の方に書いてあ…

自分の周りの会話がおかしい

Pythonで仕事をする会社のはずなのに、CとC++のmalocc/freeとnew/deleteの挙動の違いとか C、C++を使っているのにcar,cdrの話をしたり... 仕事の内容も楽しいし、周りが優秀すぎるけど話が合って上のような流れが最近のデフォルト。 なんか、周りのチームと…

Rubyって開発者が少ないんだ

RubyKaigi2010を前に、「RubyKaigi2009で見たRubyコミュニティの悩み、価値観、変化」を記す: ITジャーナリスト星暁雄の"情報論"ノート へー、といったところ。 最近プライベートのプログラミングが充実していないから、ちょっとソースコードを追うのも良い…

仕事とプライベート

しかし、土日は体力回復ばっかりで最近なにもできないなぁ。 やりたいことはいっぱいあるのに。 仕事をしなかったら時間があるので好きなプログラミングができるけど、お金が無い。 仕事をするとお金は入るけど、プライベートで作りたいものに手を出す時間が…

rmemoバグ修正

2010-08-19 - longicornの日記の修正。 どうも、Stringクラスに新しいメソッドが入ったぽい? Stringクラスを継承したクラスを作っていたら、たまたまそのメソッドとかぶって無限ループ->スタック足りない、という流れっぽい。 まあ、単純なバグなので修正し…

数μ秒のwait - higepon blog

へ〜、こういう裏技的なのがあるんだ。 カーネルとか下回りに行くとこういう技術が頻繁に使われている。 でもこういう知識って纏めて勉強できないよなぁ。

Ruby1.9.2リリース

リリースきましたね。 まずは、関係者はお疲れさまでした。有難う。 で、早速つかったら、自分のrmemoでスタックが深いってエラーが orz。 stack level too deep (SystemStackError) 週末にでも直すか。

福岡県が「組み込み向けRuby」の開発を行うと発表 | スラド デベロッパー

LLでmatzさんが話していた内容の事だと思う。 Rubyチップとかどうなんだろう。 LLは組み込み系で使わない事はないんだけど、やっぱりあまり合わない気がする。 LLで厭なのは実行時にエラーが出る部分。Cとかのコンパイラ系だと絶対チェックする部分もLLだと…

P!=NP 予想、証明されるか ? | スラド サイエンス

すこし前の記事だけどメモ。 これ証明されれば暗号系は安全ということかな。 でもやっぱり、簡単に解けない問題は残るので並列計算とか面倒くさい事もこれからも必要と。追記:8-17 P ≠ NPの証明で今週のインターネットは大騒動に, でも結局だめだったよう | …

Djangoに慣れてきたけどやっぱりKahuaが楽です

PythonとかDjangoにもそろそろ慣れてきたんだけど、今日久々にKahuaでつくるとやっぱり簡単。 KahuaはMVCとかじゃ無いけどそんなのその気になれば、Kahuaでも出きるはずだし。 Djangoで嫌なのはViewのテンプレートにHTMLを直書きする必要があること。 やって…

Kahua6 ユーザ認証

ずいぶんたったけど、そろそろKahua復活したいので思い出すためにも復活 http://d.hatena.ne.jp/longicorn/20100405#p1 まず事前準備としてユーザを作成しておきます。 $ kahua-admin -S ../site spvr> lsuser () spvr> adduser username hogehoge done spvr…