Programing

MVVMパターン

メモ http://msdn.microsoft.com/ja-jp/magazine/dd419663.aspx

ネットワークプログラミングでcloseは難しい

http://q.hatena.ne.jp/1284128151 コメントにも書いたけどこれって難しい。 基本は回答した通りcloseしたら0バイトの受信が発生するだけ。 けれど現実のプログラムでは正しく通信を正しくできるかどうか?を考え出すと意外と問題がある。 相手側のプログラム…

プログラミングを教える方法

http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=10/08/05/0051243 ん〜、難しい問題だよね。 理想はアセンブラ->C->LL系言語->関数型って感じなんだけどさすがに不可能。 まあいまなら一般的なRuby、Pythonあたりが良いような気がする。 WindowsならC#が良いけど初心…

「コードの世界」を読み終わった

まつもとゆきひろ コードの世界?スーパー・プログラマになる14の思考法作者: まつもとゆきひろ,日経Linux出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2009/05/21メディア: 単行本購入: 50人 クリック: 1,711回この商品を含むブログ (110件) を見る 職場で時間を見つけ…

.ldsはリンカスクリプト

http://d.hatena.ne.jp/longicorn/20090901#p1:tite=昨日の続き via:http://hira-consulting.com/wiki/index.php?cmd=read&page=vmlinux.lds.S%2Flinux2.6&word=.lds http://www.sra.co.jp/wingnut/ld/ld-ja_3.html#SEC6でリンカスクリプト(.ldsファイル)の…

.ldsファイルの存在が何となく分かってきた

前までソースにはコンパイルに絡む.ldsファイルが有って、中身は例えばROMとtxtセクションとかのアドレスの開始位置と範囲とかのメモリ系の情報っぽいんだけど何に使うか意味不明だった。 時々コンパイルがうまく行かないときにこれを勘とネットを便りに修正…

Alan Cox、Linusからの厳しい指摘に「もうたくさんだ」と言い残してTTYのメンテから降りる | スラド デベロッパー

Alan Cox程の人でもこういった事があるんだなあ。 結局OOPとかデザパタとか色々使っても結局は未来の状況は分からないので(不完全性定理に似た考え?)、対応は難しいのかも。 S式の理由には次の様に書いてある。 多分この問題は、Lisperの臆病さに根ざしてい…

Yコンビネータ

カリー化ってこういう時に使うのかあ。 http://d.hatena.ne.jp/nowokay/20090409#1239268405 早い話が、if文とかも含めて全部関数化できると。 それは良いんだけど、それで最終的に何がしたいのかがよく分からない。 全部関数化して何のメリットが? lambda万…

「ソフトウェアは工業製品ではない」、Rubyのまつもと氏が講演」

内容はプログラマとしては普通に普段感じていることだし特別なことを言っているようには感じない。 けどこういうことをハッキリと言わないとプログラマ以外には理解できないのかもと思ったり。 Cプログラミング診断室とか(コ)の業界のオキテとかの内容も近…

Synergyについて

どうやってマウスやキーボードを横取りしているのか気になってソースをちょっと見てみた。 言語はC++。Windowsとソースが共有みたいなので多分その関係だと思う。 Windowsは分からないけどUnixではどうもXlibを直接使っているみたい。

Windows上でのバージョン管理ソフトが欲しい

CVS、Subversionあたりが有名だけどインストールが面倒くさそう。 データベースのインストールなんかしてられないしね。 もっと楽のは無いのか。 Linuxと同じように使えて、データベースがいらず、インストーラも無しでzipを解凍すればすぐ使えて、CUIで…。 …

テスト技法

メモ。 http://hayst.com/positioning.aspx

Google CodeSearchでhogeを検索したら

なんか思いついて検索したらけっこう出てくる。 http://www.google.com/codesearch?hl=ja&lr=&q=hoge&sbtn=検索 実際にリリースするコードにこんないい加減な名前を使っているとは。 おもしろいので色々調べてみるhogeがあるなら当然fugaもある http://www.g…

ctagsが対応している言語を調べる方法

rubyをlinuxで使う時に入れておくと便利なものがあれば教えてく… - 人力検索はてな 自分の環境と最近の環境の整理も兼ねて少し調べてみて分かったこと。 rtagsが有ったなあと思って調べたらどうやらctagsがRubyに対応しているらしい。 ctagsのmanをみると--l…

初期のPascalは中間言語コンパイラだったらしい

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1183559070/ 17 名前:デフォルトの名無しさん [sage]: 2007/07/07(土) 21:35:23 >>6 ファミコン以前はそうだね。 Wiz自体の移植というより、Pascal環境の移植が大変だった。 Pascalはコンパイルしても、今でいうJA…

GNUによるライセンスの説明

http://www.gnu.org/philosophy/license-list.ja.html 説明というかGPLと矛盾するかどうかの説明。 しかしライセンスの種類が多すぎ。 こういうのもそのうちほとんど使われなくなって淘汰されるのかなあ。

C#ってRubyの影響を受けている?

べつにC#自体には興味はないんだけどここをみるとRubyからC#に向けて線が引いてある。

System16やSystem24用ゲームの再版は絶望的 | スラド

この当時ってバージョン管理システムなんかあったのかなあ? SCCSが1972年かあ。 あることはあったのかも。 ただ、LANなんかなかっただろうし、ソースコード紛失も仕方がないかな。 一方、最近使っているGitにも個人使用レベルだとなれてきたし使い易い。 や…

Gitを使い始めた

ローカルのファイルの管理にGitを使い始めた。 CVSやSVNよりも使い易いかも。

コーディング規約

いいコーディング規約、悪いコーディング規約? | スラド デベロッパー 「変更する場合には、変更前のコードを全てコメントで残して日付・変更者を記載すること。」 これ、今の職場が暗黙の了解で使っている。 しかもバージョン管理システムを使っているのに…

Programing Tool

CFAQ 18.1のようなツールってある程度以上(規模とか腕とか)になると必要になってくる。 けどこのリストって古いので普段自分が使っているのをメモ。 Linux用なのでUnixだったら多分使えるけどWindowsは辛いかも(Cygwinとかで代用できる?) ソフトのリスト 目…

言葉が通じない

仕事で「プロジェクトをforkする」って言葉(というか言い方?)が通じなかった。 プログラマ的には一般的だと思ってたけど違うのか?

Scala

http://codezine.jp/a/article/aid/2464.aspx 最近時々見かけるので気になっていたけど、どういうのか分からなかった。 JavaVMで動作しJavaとほぼ同等だが、動的なことをするとJavaより遅くなる JavaVMを使うのかあ。 ソースを見た限り簡単なJavaって所かな。…

ソースをさらせ

http://madscientist.jp/~ikegami/diary/20080403.html#p03 http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51040617.html とか最近そんな流れっぽいですね。 ということでさらしてみようかな。

404 Blog Not Found:javascript - 和暦コンバーター

前にこんなのつくったなあと これだね http://d.hatena.ne.jp/longicorn/20070322#p1 公開はしてないけど、明治あたりまでは拡張した。 けど、さらに遡ろうとすると結構面倒くさくて止めたな。 例えば北朝、南朝とかどっちで出力したらいいのかとか。 調べる…

作りたいものはいくらでもある

のに時間がないのでなかなか作れない。 どうしたものか。

辞書が壊れない仮名漢字変換エンジンの作者を雇うのは案外に難しいのかもしれない,という話 - NyaRuRuが地球にいたころ

こういうのってOSに関係なく難しいよね。 WindowsやLinuxの様なOSだとファイルに書くと中身のチェックとかしないしなあ。 組み込みなんかのメモリがフラットに見えたりする環境だとデータの書き込み後にデータのチェックとかするけどね。 でも書き込み中に電…

JavaScriptのおもしろさ

http://arton.no-ip.info/collabo/backyard/?JavaScriptIsFun "関数はオブジェクト"ということは、なにもしなくても高階関数になるよと言うことだよね。 ソースはC系っぽいんだけど、このあたりLispっぽいなあと感じたり。 今はGaush本を頑張っているのでま…

195冊?もプログラミング関係の本がネットフリーで読める(英語)

海外のBlogで「195 Free Online Programming Books」というタイトルで紹介されている。 http://www.techtoolblog.com/archives/195-free-online-programming-books 紹介されている種類をざっとを並べると以下のようになる。 Ada,Algorithms,Assembly,C,C++,C…

マイクロソフトがD言語開発?

http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20366701,00.htm?ref=rss D言語って既にあるんだけど。 なぜこの名前に?