2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

本年の更新は終了です

本Blogは基本的に個人のメモで自分以外の方に見てもらうことを主目的としていませんが、それでも多少なりとも見ていただける方がいるようで有難い話です。 本当に有難うございます。 明日辺りにでも実家に帰省するつもりですので本年の更新はこれで終了とし…

NTPの設定

なんか時間が結構ずれてきているのでntpをインストールした。 検索していると、こんなサイトを発見。 http://wiki.nothing.sh/page/NTP 福岡大学のサーバ負荷がすごいらしいので止めろと。 スラドにリンクが張られている。 日付は2005年01月21日なのでかなり…

Linux Kernelのタグファイルの作成方法

viの場合 $ make tags emacsの場合 $ make TAGS アーキテクチャを指定する場合 $ make tags ARCH=i386 $ make tags ARCH=arm

FirefoxでニコニコやYouTubeを見ているとおかしくなる

net

この前のFirefoxのアップデートをしても全然変わらん。 現象はFirefoxでニコニコやYouTubeを見ていると動画再生ができなくなる。 起動直後は問題ないけど時間が経つと突然音が出なくなる。 Firefoxを終了してもpsするとプロセスが生きているのでkillして再起…

ビット表示スクリプト2

前回のスクリプトを実際に使っていたら不満が出てきたので修正。 不満点は実際に使ってみるとビットのシフト計算がどうしても必要になってくる。 けど計算してからスクリプトを使うのは使い勝手が悪い。 そこでevalを使えるように修正。これなら引数に計算式…

ビット表示スクリプト

組み込み系の仕事をしているとビット操作がどうしても多くなってくる。 けどアセンブラやCとかでいじる場合には値を直で設定してやることも多い。 こんなかんじで。 volatile char *hoge = 0x1234; *hoge = 0xabcd; けどハードウェア仕様書は各ビット毎に0,1…

GitでLinux kernelの取得方法

メモ $ git-clone git://git.kernel.org/pub/scm/linux/kernel/git/torvalds/linux-2.6.git linux-2.6

数日デバッガで格闘していたら何となく分かってきた

http://d.hatena.ne.jp/longicorn/20081215#p1 http://d.hatena.ne.jp/longicorn/20081216#p1 デバッガを使用 + 前に書いたリンクを中心に勉強していたら何となく分かってきた。 1からプログラムを作れと言われたらきついけど、デバッグや多少の修正程度なら…

Google Readerで読込中から進まない

net

症状としてはここに似ている。 どうしよう。 RSSにかなり情報収集を頼っているのに。 追記: 書きながら気づいて問題が解決した。 単にJavaScriptを無効にしていただけだった。 Ajaxを使っているんだから当たり前。 でもGoogleもJavaScriptをOFFにしていると…

ARMのアセンブラ本

x86系はすぐに見つかるんだけど今仕事で使っているのはARM系。 ARM系だと全然情報がないので苦労していたけど発見(英語だけど)。 仕事中に探しまくったかいがあった。 http://www.arm.com/miscPDFs/9658.pdf ちなみに以前コメントで教えていただいたサイトか…

逆アセンブラする方法

objdumpを使う オブジェクトファイル等の場合 $ gcc -c hoge.c $ objdump -d hoge.o $ gcc -o hoge hoge.c $ objdump -d hoge 〜省略〜 この場合は関数名とかが分かる。 fileで見てELFになっていればOK。 しかし生のバイナリデータでは上記の方法ではダメ。 …

アセンブリが分からん

仕事でブートローダとかを弄り始めてアセンブリから逃げられなくなってきた。 まあいい機会なので勉強中。 基本的な知識がないまま、.cや.sファイルとデバッガの吐くアセンブリを見比べながら動作を追っている。 取り合えず参考はこのあたり。 http://www.nu…

audaciousの設定メモ

oggは再生できるけど、mp3が再生できない場合 「設定」->「オーディオ」->「現在の出力プラグイン」をALSAにする。 プレイヤの日本語表示が行われない場合 「設定」->「外観」->「フォント」->「可能ならばビットマップフォントを使用」のチェックを外す。 …

KVMでSynergy経由のマウスが使えるようになった

この件。 http://d.hatena.ne.jp/longicorn/20080914#p3 上の件で調べていたら分かってのでメモ。 こっちも上の件と同様に環境変数を設定することで問題が解決する。 追加する環境変数はこれ。 SDL_VIDEO_X11_DGAMOUSE=0

KVMで音を鳴らすことに成功

今まで放置していたんだけど原因をおって対処してみた。KVMのデフォルトではサウンドデバイスを認識させていない。 というかほとんどのデバイスは認識させていない。 まずはKVMのオプションでサウンドデバイスのヘルプをみる。 m$ kvm -soundhw help Unknown…

Easter Egg

http://www.google.com/codesearch?q=Easter+Egg&hl=en&btnG=Search+Code けっこうHitするなあ。

ターミナルにScreenのウィンドウ番号を表示する方法

環境が変わったとき用のメモ。 基本的なBash前提で。 ターミナルの表示は以下の様な感じになっているはず。 fooはユーザ名、barはマシン名。現在位置が/にいる。 foo@bar:/$ これをこんな感じにする。 foo@bar:/:1$ まずこのターミナルのプロンプト表示はBas…