2007-01-01から1年間の記事一覧

1.8と1.9の違い

1.8と1.9は非互換らしい。 自分の作ったスクリプトは ruby -cは問題なしだった。 でも実際に動かしたらほとんどまともに動かなくなってきている。 違いは取り敢えずMatzにっきからリンクされているスライドを参考にすればいいかな。 あとはライブラリが結構…

Ruby1.9リリース

早速インストール。 テスト版の頃からインストールはしていたのでいつもの手順で。 始めの頃はダメだったmake testは問題なし。 1.8系から使っている自分で作ったツールも今のところ問題なし。 ということで1.8系はそのまま残しておいて、1.9を正式に使って…

定数への代入

リファレンスマニュアルより ruby 1.8 feature: `::' 演算子を用いた定数への代入が可能になりました。 例: module M I = 35 class C end end p M::I #=> 35 p M::C #=> M::C p ::M #=> M M::NewConst = 777 # error--> parse error 知らなかった。 irbで試…

クリスマス

3連休をぼーっと過ごしていたらすっかり忘れていました。 でこれをみて思い出したのがフランダースの犬に出てくるルーベンス。 ルーベンスの絵ってどんなのか検索したらこんな絵らしい。 初めて見ました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%BC%…

Ruby言語パーサのruby_parser 1.0.0が初リリース:Rubyで100%記述

メモ http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20363992,00.htm Cで書いている方が早いと思うけどCのコンパイラが要らないのはいいかも。

いまさらBFインタプリンタ?を作ってみた

小一時間程かけて、適当に作ってみた。 ファイルから読み込んで実行するだけ。 メモリ管理はめんどくさいのでlibgc使用。

Refeのランダム表示

勉強が必要なんだけど、リファレンスマニュアルを見てるだけじゃ辛い。 どうしようかなと考えていた所Refeをランダムに表示して見ていけばまだましかなと考えて作ってみた。 とは言ってもたった数行のプログラム。 #!/usr/bin/env ruby #refeがあることが前…

Ruby認定試験受験票

が届いた。 以下メールの必要そうな所だけメモ

.chmファイルを読む

ダウンロードしたRubyリファレンスマニュアルを読むために調べた。 以下のサイトでいくつかのソフトを紹介している。 http://opentechpress.jp/developer/article.pl?sid=07/12/06/0129211 取り敢えず、Firefox用のCHM Readerを使用してみる。 まあ、Windows…

Ruby認定試験

に申し込んだ。 試験対策問題は以下のサイトを見つけた。 http://projects.netlab.jp/ruby-test/ http://dontstopmusic.no-ip.org/diary/20070910.html#p01 http://projects.netlab.jp/ruby-test/question01.html 勉強せずに上記テストを行うと、大体50〜70%…

Brainf*ck

http://www.kmonos.net/alang/etc/brainfuck.php 前どこかで見て気になっていたんだけど、こういう物か。 インタープリンタぐらいだったら作れそう。

lsyncd

http://slashdot.jp/developers/07/12/09/2038217.shtml http://www.pri.univie.ac.at/index.php?c=show&CEWebS_what=Lsyncd inotifyをこういう形で使うとはナイスアイディア。 自分なんかファイラぐらいにしか思いつかなかった。 ソースを見ると特に難しい…

メモリ購入

最近はメモリが安いので勢いで購入。 2G*2で1万ちょい。 Linux用にデュアルチャンネルとして使ったらBIOSで見事に認識しました。 起動後の効果もばっちり。

鬱病診断

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/smkms/homepage1/dep.htm なんかノリだけで適当にやったら、52点。 50点以上の方は 中程度の抑うつ傾向があります。精神的、肉体的な疲れがたまっているのかも知れません。 おかしいなと感じたら迷わずに一度話をしに来…

メモ

仕事で関わるようになったのでメモ http://ja.wikipedia.org/wiki/%CE%9CITRON http://www.assoc.tron.org/jpn/seminar/index.html http://www.toppers.jp/ http://www.sakamura-lab.org/TRON/ITRON/home-j.html http://f42.aaa.livedoor.jp/~hassaku/crswik…

XORを使用したリスト

XORを使用したリストがあるらしい。 検索したけど、日本語サイトでは解説が無いのでメモ 性能は普通のよりも、速度、データ量で上回る。 通常の構造体は以下の様な感じ typedef struct node { struct node *prev; struct node *next; int data; } node; xor…

Pthread + Boehm GCの相性が悪い

以前解決したはずの Pthread + Boehm GCの問題が新たに出てきた。 mainからスレッドを作って、さらにそのスレッドでスレッド作成がどうもおかしい。 mainで全てのスレッドを作成すると問題が無いんだけどなあ。 ここ1週間以上悩んでて、試しにBoehm GCを外し…

WindowsでのVim環境を便利にする

仕事とかの関係で、Winodwsしか使えない環境でvimを使い易くする。 時々必要になるのでメモしておく。 http://www.kaoriya.net/でVimを手に入れる Libiconvもあれば便利。 設定 設定は個人のお好みで。 vimrcは共通の設定を書く。 gimrcはgvim専用の設定を書…

ディレクトリの変更を知る方法

http://d.hatena.ne.jp/longicorn/20070925 で分からなかった、別の方法。 新しいカーネル(linux-2.6.13-rc3)以降ではinotifyがある。 助記以前のカーネルではdnotify(つまり以前書いたシグナルを使うのも)で代用できるらしい。 inotifyのサンプル http://sy…

C言語強い

http://www.tiobe.com/index.htm?tiobe_index いまだに、2位というのがすごい。 まあ、自分のメイン言語もC言語だけどね。

Pthread + Boehm GCでSIGSEGV

仕事でテスト辺りが今のメイン作業なので、気晴らしに家でプログラムを作っている。 それで、ここ数日悩んでいたのが、Pthreadを使っている環境でBoehm GCのGC_malloc()を使うとSIGSEGVが発生する現象。 ネットで調べても解決しないかったので、解決した方法…

ユーザ空間とカーネルとの間

第3回 ソース内のシステム・コールを確認する | 日経 xTECH(クロステック) システムコールの実態はカーネルにある関数なんだけど、 ユーザ空間からどうやってカーネル空間の関数を呼ぶ方法がやっと分かった。 つまり、CPUに割り込みを行わせていて、そのた…

「はじめてのカーネル・ソース」

面白そうな連載があったのでメモ。 そんなにも長くなさそうだし入門にはいいかも。 Kernel2.4だけどIPC関連は読んだ。 あと、ドライバ(というかLKM)を作るためにsys_write()とかのシステムコール関係は広く浅く読みました。 Unix Cはそれなりに経験がある人…

ニコニコ動画

時間制限があったりして登録してなかったんだけどこんなのまででてきたら取り敢えず登録も必要かな。

仕事が微妙に忙しい(グチ)

グチなので見たい方だけどうぞ。

printf()系の実装

正確にはsprintf()の変形のasprintf()が欲しいんだけど事情があって自作したい。 けど情報が無いので取り敢えず作ったものを書いてみる。

液晶モニタの感想

前回書いた液晶モニタをここ1週間ほど使ってみた感想。 買ったのはワイドなんだけど、横幅が広くてプログラミングはし易い。 画像の表示もCRTと比べてもそんなに気にはならない。むしろ画面が広くて見やすい。 ただ問題は動画。 youtubeならば元々画質がよく…

Nanao S2031のX設定

ネットで検索しても出てこないので設定を載せておく。 ちなみに、アナログ用の設定。 xorg.conf Section "Monitor" Identifier "Generic Monitor" DisplaySize 433 270 HorizSync 24-82 Option "DPMS" VertRefresh 49-86 EndSection Section "Screen" SubSec…

液晶モニタ購入

前回書いたように、CRTモニタがいつ壊れるか分からない状態なので、液晶モニタを購入した。 購入したのは、NanaoのS2031W-EBK。 これはS2031のスタンドを変更したバージョン。 S2031をネットで検索するとよい意見と悪い意見の両方があって悩んだ。 けどいつ…

モニタがやばい

CRTモニタを使っているんだけど、時々色が変わったりしてやばい。寿命かな? 1年ほど前から兆候が出たしているんだけどそろそろ替え時かも。 液晶はよくわからないので取り敢えず以下のサイトで液晶の事を勉強中。 http://www.nona.dti.ne.jp/d-space/column…