2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Gauche-rfbのサンプルを試してみた

画像が表示されるかと思いきやFlashで表示された。 ライフゲームの動画を見ても確かに動的に表示され続けていたのでそういうものかも。 あとこれってネットに直接公開するのはまずいような気がする。 画像生成ライブラリが欲しいんだけど何があるのかな? IPA…

Gauche-rfbというライブラリが有るらしい

http://homepage.mac.com/naoki.koguro/prog/Gauche-rfb/index-j.html Gauche-rfbとは Gauche-rfbとはVNCプロトコルを使ったシンプルなグラフィックライブラリです。画面表示をVNCクライアントもしくはWebブラウザ(FVNCを使用)で行うため、Gaucheとネットワ…

オープンソースが活発な地域が分かる地図

なにやらおもしろいサイトを発見。 http://www.redhat.com/about/where-is-open-source/activity/ これを見ると、アメリカ、ブラジル、ノルウェー、フィンランド、ヨーロッパ諸国、日本、中国、オーストラリア辺りが最も活発みたい。 南アフリカがアフリカで…

Ubuntu9.04(Jaunty)の現在の情報メモ

4/24にUbuntuの9.04(Jauntyというらしい)がリリースしたけどどうするか。 ニュース系 ニュース系はGoogleニュースから検索すれば色々でてくる。 日本語の本家情報 技術概要:http://www.ubuntulinux.jp/getubuntu/releasenotes/904overview リリースノート:ht…

condの代わりにmatchを使い出した

Gauche本の問題を触っている時はどっちでもいいやと思ってcondを使っていた。 でもある程度のプログラムを書き出すとソースを短くして見やすくするために使い出した。 これはある程度使いこなせるようになりだした兆候なのかも。 ちなみに、作っているCGIは…

自分流のデバッグ方法

http://d.hatena.ne.jp/i_ogi/20090423/debughackscon ビデオを一通り見ました。 GDBについてはさほど詳しく話はなかったけど、デバッグに関する色々な話が聞けておもしろかった。 自分流のデバッグ方法について書けとビデオの中でいっていたので書いてみる…

中国がITソースコード強制開示強行

前回からどうなっていたか気になっていたけど強行する方向らしい。 http://slashdot.jp/yro/article.pl?sid=09/04/24/0115201 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090424-OYT1T00053.htm 自分は当然OSS支持者だけど、これは別次元の話。 やっぱりコピ…

準クォートの使いどころがやっと分かった

理屈は分かってたのだけれど使いどころがいまいちよく分からなかったのがやっと分かった。 やっぱり本だけじゃダメ。プログラムは頭で理屈を理解して体で使い方を覚えないといけない。 CGIを作っていてテキストの表示をまとめて行うときにこんな事をしていた…

Jimdoを使ってみた

Blogは情報をまとめて置いておくのには不便な部分があるので触ってみた。 感想としては悪くはないんだけど、ソースコードを書いたりアマゾンのブログパーツを使い出すと表示が崩れるのでまともに表示しようとするのが大変。 はてなはプログラマとしては書き…

More Joel on Software読了

積読回避第2段。 Joel on Softwareの続きもの。 内容としてはマネージメント方法、アプリケーションハンガリアンとシステムハンガリアンについて、経済学とか色々多岐に渡った内容。 Javaしか教えなくなってC、Schemeが出来ないことを嘆いて、MITがSCIP(Sche…

Yコンビネータの意味

http://d.hatena.ne.jp/nowokay/20090413#1239617061 結論をいえばYコンビネータには、なにかの処理を便利にする能力はない。関数であらゆる計算ができるということが示せれば、あとは用なしだ。理論の礎としてうまってしまえばいい。 あ、やっぱりそういう…

[book] Joel on Software読了

積読をこれ以上増やすのはまずいので一気に読み終えました。 内容は元Microsoftの中の人だけあってWindows寄りの話がそこそこ多い印象です。 出版時期もけっこう前(2005年12月25日)なので多少古い話だったりする。 けど、そういった細かい点を除いても読み応…

最低限の希望のCGIが完成

文字コードの指定とか取得文字列のエスケープとか色々やってないことが多々有るんだけど、骨格は出来たと言う感じ。 あとは公開に問題がある箇所さえ直せばネットに公開して機能の追加の方向に持っていきたい。 公開の目標は1〜2ヶ月と言った所。 期間がそこ…

Yコンビネータ

カリー化ってこういう時に使うのかあ。 http://d.hatena.ne.jp/nowokay/20090409#1239268405 早い話が、if文とかも含めて全部関数化できると。 それは良いんだけど、それで最終的に何がしたいのかがよく分からない。 全部関数化して何のメリットが? lambda万…

「ソフトウェアは工業製品ではない」、Rubyのまつもと氏が講演」

内容はプログラマとしては普通に普段感じていることだし特別なことを言っているようには感じない。 けどこういうことをハッキリと言わないとプログラマ以外には理解できないのかもと思ったり。 Cプログラミング診断室とか(コ)の業界のオキテとかの内容も近…

色々なソートアルゴリズムの動作が一目で分かるサイト

見ているだけでおもしろい。 http://www.sorting-algorithms.com/ Quick3はWikipediaになかった。 Quick3のアルゴリズムを見ると、クイックソートは全体を2つに分けてソートするんだけど、3つに分けてソートしている感じかな? Shell、Merge、Heap、Quick、Qu…

勢いでJoel on Softwareとか計4冊購入

ドラゴンブックの2がないらしいのを思い出して、会社帰りに本屋に寄ったら売ってなかった。 けどよそ見したのが運の尽き。つい勢いで別の本を買ってしまった。 本がどんどん貯まっていく。 他にも小説も結構貯まってきている。 どうしようorz。 Joel on Soft…

Gauche本読了

取り合えず読み終わった。 まだ使いこなせない機能とかあるけど、後は徐々に慣れていけば何とかなるかと。 SICPは読みづらかったので(他にも理由があるけど)途中で止めたけどGauche本は読みやすくて良かった。 浅く広くという感じだったけど、自分にとっては…

CGIでのパラメータの取得方法が分かった

Gauche本だと余計な情報があって理解しづらかった。 HTMLとCGIのソースと見比べてやっと理解できた。 (html:p (html:input :type "submit" :name "submit" :value "button")))) 例えばこの場合だと、cgi-get-parameterで:nameの"submit"を持ってくれば良い。…

動画サイトとかは厳しいらしい

net

Youtubeがかなり赤字(4億7000万ドル)らしい。 http://zen.seesaa.net/article/116881024.html 音楽系スタートアップもしんどそう http://jp.techcrunch.com/archives/20090327the-sorry-state-of-music-startups/ そういえばLast.fmも課金の話もあったよね。…

CGIからファイルを作成してみる

取り合えずCGIで作るものを決めたので目標に向かって突き進むのみ。 最初に必要なのはファイルをCGIから作れるかということ。 sys-systemからファイルを作ろうとしたらファイルが作成できないのでメモ。 ちなみにサーバはApache2。

腕時計のベルトが切れた

どうも腕時計との相性が悪い。 ベルトが切れた時計の購入日が2008/10/24なのでまだ半年経っていない。 その前に買ったものも似たような期間で壊れた。 これで1年で2つ壊れた計算になる。 外国製なので修理が簡単にできそうもないしなあ。 もう腕時計を使うの…

ThinkPad安売り中らしい

via:http://www.milkstand.net/fsgarage/archives/001551.html http://shopap.lenovo.com/jp/portals/ad/?cid=JP1A00022& 安いし欲しいけどどうせ使わないから止めておくか。 Windowsなんか使わないし、せめてOS無し版があれば良いんだけど。 なぜOSが強制な…