2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

辞書が壊れない仮名漢字変換エンジンの作者を雇うのは案外に難しいのかもしれない,という話 - NyaRuRuが地球にいたころ

こういうのってOSに関係なく難しいよね。 WindowsやLinuxの様なOSだとファイルに書くと中身のチェックとかしないしなあ。 組み込みなんかのメモリがフラットに見えたりする環境だとデータの書き込み後にデータのチェックとかするけどね。 でも書き込み中に電…

人月計算とExcelとスーツの世界より・アフター

俺や、はてなで色々言っているような技術系の奴らは、世の中では特殊な人間で、普通の人にはなかなか理解できない。 えーとそうなのか? 確かに自分の周りを見渡すと経験はあるけど知識が無いというような人もいる。 けどそれは自分が組み込み系の業界にいる…

Schemeになれてきた

やっとSICPを勉強していたときかそれ以上になってきた。 SICPはリストの操作方法の説明が(少なくとも)最初の方に書いていないのが辛かった。 初めの方はcar,cdr,ぐらいしか書いてなかった気がする。 まあ、問題はおもしろかったけど。 Gauche本は最初に最低…

JavaScriptのおもしろさ

http://arton.no-ip.info/collabo/backyard/?JavaScriptIsFun "関数はオブジェクト"ということは、なにもしなくても高階関数になるよと言うことだよね。 ソースはC系っぽいんだけど、このあたりLispっぽいなあと感じたり。 今はGaush本を頑張っているのでま…

Windowsはそろそろ終わり?

http://slashdot.jp/articles/08/03/26/007247.shtml この前XP Proを買ったばかり。 買っておいてよかった。(まだ箱を開けてもいないけど) サポート期間は基本的には2009年4月14日まで(セキュリティフィックスは2014年4月8日まで提供される)。 セキュリティ…

net/httpsがない

UbuntuのaptでRubyをいれたらnet/httpsがないといって自作スクリプトが動かない。 本家からソースを落としてきてnet/https.rbをコピーしてお茶を濁して終了 検索したらDebianでも同じ状況があったみたい。 まあ、今後あまりひどいと最悪ソースからインストー…

id3lib-rubyがまともに実行できない

なんかid3libのスクリプト内でエラーを起こしている。 selfがArrayらしいんだけど、selfが[]で空なのでエラーを起こしているらしい。 仕方がないので直接編集してエラーチェックしたら動作した。 エラーチェックって言語関係なしに大事だなあ。 まあ、自戒を…

仕事について

ここ1年ぐらいで諸先輩方から今の仕事は自分に向いていないんじゃないかとアドバイスを頂きました。 別にPGとしてじゃなくて、今の業界ということで。 さすがにこう続けて言われると考えるものがあります。 人生としても技術屋としても経験豊富な方に言われ…

ロベールのC++入門講座を読んで C++ を初歩の初歩から再入門するよ - 前編 - higepon blog

3章 ほんの少し深く(14:24) sizeof n 。カッコは不要知らなかった。 (たぶん)これって、Cでも同じだったはず。 しかしC++って普段使わないからあまり詳しくないのでこれはいい勉強になる。 構造体に関して疑問が一つ解消した。以下の Hige と Hage の 違い…

Gauche本

仕事の合間に少し読んだ感想。 SICPと違い分かりやすい。 SICPは翻訳が読みにくいので、英語版と合わせて読んでいた。 けど、著者は日本人なので問題なし。 Schemeはcar,cdr,cons,map,lambda辺りまでは分かっていたんだけど、肝心のリストの操作がいまいち分…

Kernelのmanをインストールする方法

http://q.hatena.ne.jp/1206005860 で回答したんだけどkernelのmanpageをインストールする方法があるらしい。 早速試してみると確かにインストールできた。 /usr/local/man/man9/にインストールされました。 ただ、xmltoというソフトをインストールする必要…

Unixのページがすごい

http://ja.wikipedia.org/wiki/Unix Unixの歴史がすごく詳しく書いてある。 ある程度は知っていたけどこんなには知らないです。 DragonFly BSD - Wikipediaがおもしろそうだなあと。 カーネルの設計思想が自分好みなのでいいかも。 仮想PCで遊ぼうかな。 あ…

Wine1.0がもうすぐリリース?

http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=08/03/18/0930249 これははげしく期待です。

KVMはダメみたい

どうもkvm_intelがmodprobeと思ったら、 M/BにVTの項目がないので対応したいないっぽい。 まあ、M/Bを購入した時はそんなこと考えていなかったしなあ。 Windowsはあんまり使わないし、この前仮想PC用にXP Proを購入したので 残業代がそこそこあるはずなので…

プログラミングGauche購入

SICPは読むのが疲れるのでこれはありがたい。 発売日の次の日に本屋に買いに行ったのに売ってないしAmazonも数週間まちだった。 試しに今日同じ本屋に買いに行ったら1冊だけあったので購入。 しかし、発売日の次の日に買えないのはどうなのよ。 プログラミン…

Ubuntu-ja 7.10で再インストールした

7.04ではKVMが使えなかったので、7.10に新規インストール。 全体的にはいいんだけど所々微妙。 Firefoxが"Bus error"で死ぬし、OpenOfficeも起動しない。 Firefoxは再インストールしたらとりあえず起動したけどOpenOfficeはダメ。 今はSambaの設定でつまづい…

hatena.vimのテスト

アップデートしたのでテスト

hatena.vimの最新版

vim

メモ最新版は http://coderepos.org/share/browser/lang/vim/hatena にあるらしい。全然更新していないからそのうち必要かな。

/proc以下について

http://d.hatena.ne.jp/studiokingyo/20080304#p1 を見て。 自分の頭の整理も兼ねてメモ。 まあ、/proc以下はカーネルに依存しまくりだったはずなので、昔のソースでまともに動かなくても当たり前。 /proc以下の内容についてはproc(5)をみたらおよそは分かる…

負数の割り算がおかしい

今日職場で使っていて気づいたんだけど、Rubyだけおかしくない? 1.8系も1.9系も同じ結果。 これってRubyの常識? $ irb irb(main):001:0> 100/-9 => -12 irb(main):002:0> 100%-9 => -8 irb(main):003:0> -100/9 => -12 irb(main):004:0> -100%9 => 8 いくら…

風邪ひいたっぽい

土日から喉が痛かったんだけど、今日になって本格的にしんどい。 忙しいけど体が持たないので少し早めに帰宅。

MS-IMEのON/OFF

http://blog.tofu-kun.org/070315102250.php 今まで困っていたんだけどこれで解決。 自分の場合はちょっと特殊で、Synergyを使っている。 LinuxがサーバでWindowsがクライアントという構成。 この時には無変換キーは使用できないっぽいので、デフォルトで設…

Polipoのインストールと設定

Polipoを早速インストールしてみた。 自分の環境はUbuntuなのでaptでインストールできる。 設定 インストールしたPCのみだと何もしなくても良い。 http://localhost:8123/に接続できればOK。他のPCからも使いたいのであれば設定が必要。 /etc/polipo/config …