2010-01-01から1年間の記事一覧

Debian系はgccでクロスコンパイラとかもあった

なんとなくaptでgccを探したら色々あってびっくり。 $ aptitude search gcc p colorgcc - Colorizer for GCC warning/error messages i gcc - GNU Cコンパイラ p gcc-3.4 - GNU Cコンパイラ p gcc-3.4-base - GNU コンパイラコレクション (基本パッケージ) p…

メモ

http://groups.google.com/group/webmining-tokyo?pli=1

プログラミングを教える方法

http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=10/08/05/0051243 ん〜、難しい問題だよね。 理想はアセンブラ->C->LL系言語->関数型って感じなんだけどさすがに不可能。 まあいまなら一般的なRuby、Pythonあたりが良いような気がする。 WindowsならC#が良いけど初心…

SWFバイナリ編集のススメ第一回 | エンジニアブログ | GREE Engineering

内容はSWFファイルをバイナリのまま編集なんだけどhexdumpで頑張っている。 hexdumpってあまり使わないなあ。 自分ならファイルフォーマットを知っているならば、いきなりプログラムを作るかな。 なるほど。

Ubuntuからそろそろ乗り換え時?

最近のUbuntuは"/etc"以下が結構変わって結構辛い部分があったりする。 特に自分なんかはそこそこ古めの人間になりつつあるので、つらい部分がある。 もちろんUbuntuにも良い点も多々ある。 videoコーディックは結構そろっているし、Debian系の中ではソフト…

LL Tiger行ってきた

http://ll.jus.or.jp/2010/ 会社がお金を出してくれるということで、せっかくなので行ってきた。 簡単な感想でも。追記: 各発表者の資料が公開された。 http://ll.jus.or.jp/2010/data Language Update 各言語の現状と将来について色々。 始めは弾さんのPerl…

gnu ldの-lオプションの動作

仕事で久しぶりにgccを触っててハマったのでメモ。 正確にはダウンロードしたソフトをmakeしていてだけど。 "-l"オプション(小文字のエル)はライブラリを指定するオプション。 つまり、gccが直接関与するのではなくldに最終的に渡されるはず。 $ gcc hoge.c …

OptionParserで引数を2つとれない?

今までこんな感じで使っていた。 parser.on("-h", "--hoge STRING", String, "OptionParserのテスト"){|get_arg| p get_arg } で、STRINGの部分が2つ欲しいという修正が必要になった。 parser.on("-h", "--hoge STRING1 STRING2", String, String, "OptionPa…

PythonとかMacとか微妙

仕事でMacとかPythonを使い出したと前回書いてから少したったので感想を。 Mac MacはBSDというかUnixとしてはかなり微妙。 大文字と小文字を区別しない(ファイルシステムの関係らしい)とかは酷い。 Windowsじゃあないんだから。 /以下が気持ち悪い。 FHSとか…

virtualenvの代わりのRip

忘れそうなのでメモ。 後日作業をする。Pythonのvirtualenvとpipの代わりにRipというのが開発されている。 http://github.com/defunkt/rip

CUIでのメモツール、rmemo更新

まあ自分しか使っていないんだけど、以前作ったメモツールを更新した。 職場で使っていると、Macで問題が起きたり、微妙に使い辛い点が出てきた部分を修正した。 もし奇特にも使う方がいればURLはこちら。 git://github.com/longicorn/rmemo.git

Mac + Python + Django を勉強中

仕事で使うので勉強中なのでちょっと感想を。 MacはBSD系の割には色々手が入りすぎていてUnixとしては微妙。 正確にはDarwinなのでそのせいかな。ディレクトリ構成とか色々ちがうよね。 使い勝手は慣れると良い感じ。次のラップトップはMac買おうかな。 Pyth…

生活が色々落ち着いてきた

前回から結構日が経っていますがとりあえず復活。 転職が決まって、引越しして、7/1から仕事開始、そして今日ネットが復活しました。 まだ部屋は片付いていないし、PCの環境も色々整えたいので完全に落ち着くのはもう少し先ですが…。 仕事は周りの人達が優秀…

日本人はもっといい加減になっても良いんじゃあないかなぁ。

普段はこんな文章は書かないし、今は引越し関係でBlogは書いていないんだけど、どうしても書きたくなったので書いてみる。 先に言っておくと、自分は結婚もしていないし子供もいない。さらに転職先は決まっているけど今は無職なので説得力はないかも。 文章…

引越し先を見つけてきたので色々メモ

とにかく疲れた。 (まだ、正式契約していないけど)suumoで見つけた会社の営業を2日間引っ張り回して探してきた。 めっちゃいい人でした。 あとは、正式な契約と引越しかな。 そして仕事が始まったらBlogの方も本格的に再会できるかと。 ということで、参考に…

転職が決定

ここの所転職活動が忙しく、ブログを更新しなかったけど入社が決定した。 本気で活動したのはここ3ヶ月程だけど、疲れた。 今までは組み込み系でしたが、今後はWeb系になります。 組み込み系は個人では結構勉強し辛いから、今後のブログはWeb系が多くなるか…

Kahua5-2 form(POST)の作成

前回はformのGet編でした。今回はPOST編です。 というか前回でPOST編も書くつもりだったんだけどGetだけ書いた時点で間違って投稿してしまった。 前回の内容を修正してPOSTにします。 処理としては前回と同じく入力された値を表示するだけです。 (define-ent…

Kahua5 form(GET)の作成

KahuaのDB関係を色々触っていたら、前回から1ヶ月ほど間が開きましたが続きを書いていきます。 前回は自動生成される、ソースコードの解説を行いました。 今回はformを作成したいと思います。 GET編 簡単なコードで解説します。 (define-entry (form-test :k…

プロフィールを変更したら日付がおかしい

今日すこしプロフィールを変更したんだけど、更新日が明日になっている。 なにこれバグ? どこに書いて良いかも分からないのでとりあえずブログへ。 追記: これをそもそも行おうとしたのは人力検索で質問に答えられないのがあった。 色々考えると年令制限に引…

Kahuaの実運用をレンタルサーバで行うのは難しそう

Kahua.orgにあるhttp://www.kahua.org/seminar3/kahua_tips.pdfで分かったんだけど、実運用でもkahua-spvrを動作させないといけないらしく、しかもポート80を使用するのでroot権限が必要。PDFでは/etc/init.d/以下に起動スクリプトを作成している。 こんなの…

Kahua4 アプリケーションを作る

前回でやっと基本的な部分の説明が終わりました。 今回から、やっとアプリケーションの作成に移れます。 appname/appname/appname.kahuaがアプリケーションのソースコードです。 ソースコードに入る前に、拡張子がkahuaなのでVimユーザは設定をしておきます…

最低限だけど最初のKahuaプログラムができた

公開するにはもう少し色々やることがあるんだけど、ローカルでは問題なく動作している。 まあ、CSSもとりあえずなんとか分かってきたし、プログラミング関係は何とかなるだろうとは思っている。しかし、デザインは難しい。プログラミングとは別のセンスが必…

Kahua3 ディレクトリとか

前回はKahuaの設定についてでした。 今回もプログラムに入る前に必要な知識です。 重要なものについてだけ書いていきます。 アプリケーション まずはアプリケーションから。 appnameで作成したとします。 $ kahua-package generate appname 中身を見てみます…

Kahua2 設定ファイルについて

前回はkahua-spvrでサーバを立ち上げ、ブラウザでアクセスするとこまで行いました。 このkahua-spvrに設定ファイルが関わってきます。 設定ファイルについてKahua.org Tutorialを見ても書いて無く探し出すまでちょっと苦労しました。 ちなみに説明しているの…

日本の災害時の対応は何かおかしい気がする

アニメ中にはテロップを流すけど、CM中に流さない所があったそうで。 危険なのを知らせるならばCM中にも必要な気がします。 CM中に知らせないならアニメ中も無くても問題無いような。 アニメ『鋼の錬金術師』で"津波情報”が表示されアニヲタが大激怒する:ニ…

Kahua1 インストールから動かすまで

基本的にはhttp://www.kahua.org/show/doc/Tutorialとほぼ同様です。 インストール インストールは簡単だけど多少注意点があります。 当然だけどGauchが必要。現状での最新バージョンのKahua-1.0.7.3ではGaucheの0.8.13以降が必要。 システムにインストール…

Kahuaに慣れてきた

本のスキャンに疲れたのでここ数日プログラミングに力を入れています。 まあ作り始めたのは仕事を止めてからなんだけど、本格的に力を入れ出したのはここ数日。 Kahuaはドキュメントが少ないのが難点なんだけど、慣れればすごい楽。 以前Railsを触ろうとした…

ScanSnapがうるさい

まだ買ったばかりなのに(すでに130冊以上読み込ませたけど)最近はスキャンしている時にキーキーと異音がでてうるさい。 どうも紙を送るローラがうるさいようだがどうしたものか。 メーカーに聞いた方が良いのかな?

ハローワークで聞いた失業手当て等のメモ

今日は失業手当の説明会でした。 公開したほうが役に立つ人がいるかもしれないので、疑問があった所(2点だけですが)をメモしておきます。 離職票に書いてある住所から引越しした場合 自分がこれに当たりました。 本来は離職票に書いてある住所の管轄のハロー…

「1時間半の昼寝は1晩分の効果」、睡眠の新発見続々と 米国 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

これはすごい。たしかにすこし寝た方が頭が働く気はする。 以前、徹夜でプログラムしたときはあとで見ると不可解なアルゴリズムで正しく動いていた事があった。 1時間半の昼寝は1晩分の効果また同大精神医学部サラ・メドニック(Sara Mednick)氏は、昼寝の…