11月なので、Mac Book Air 11型の感想でも

我慢出来なくて、ついポチってしまった。
数日使ったので感想を書いてみようかと。


元々、プライベートではデスクトップLinux x 2 + Think Pad x 1、仕事では会社支給のMac Book Proがあるので、サブノートとして購入しました。
買ったのは、11型の最低ランクの物。キーボードはUS版。


ちなみに、Macファンではないです。MacUNIXらしいけど、個人的には微妙。"実用性 + Unix"としてはLinuxの方がよっぽどマシ。
けど、仕事の件もあるし、色々考えると現状で良い選択かな? と考えただけなので。
個人では初Macです。

筐体まわり

画面はサブノートしては問題なしかな。特に見づらいと言う訳でもなく、ソースコードを弄るくらいには。
重さは軽いので気軽に、持ち歩くのには十分な重さ。
熱だけ、キーボード面は熱くならないけど、膝の上の置いておくと少し熱を感じる程度。熱いとまではいかない。


キーボードの幅はPro版と変わらないけど、ファンクションキーの列が小さいのが少しつらい。 特にVi使いとしてはEscが小さいのが辛い。そのうちEscキーを何とかしたい。
あと、Capsが邪魔なのでCtrlにしてCapsは削除。MacUNIXで、かつUSキーなのに'A'の左にCapsは無いだろう。


タッチマウス部分はPro版と遜色なし。職場で先代のAirを触らしてもらった事があるけど、あのタッチマウス部分は使い辛かった。

ハードまわり

起動はさすがに早い。きちんと測ったわけではないけど多分15〜20秒くらい。SSDすげー。


電源は、自分の使い方だと連続数時間も使わないので多分大丈夫。
後は電源の劣化だけどSSDが使えなくなるのとどちらが早いのか競争かな。ただこればっかりはある程度使わないといけないので今はさすがに不明だね。


CPUは13型よりも落ちるんだけど特に不満はなし。メモリも不満なし。所詮はプログラミングが中心なので。

ソフトまわり

いい加減Macにはデフォルトでコンパイラは付けてください。UNIXってコンパイラって必須でしたっけ?ちがったっけ? POSIって普通はは単なるCインターフェースだから関係ないんだったような。
ともかくコンパイラをダウンロードの為にApple IDの登録とかめんどくさかった。
Portどうしようかな? コンパイル面倒くさいからhomebrewで良いかな?
それ以外はどうでも良いので良く分からない。というか何とかなるはず。


あ、ちなみにiWorkもつけたんですが、初期インストールされていて、再インストール時用のUSBにOSと同じくiWorkも入っていました。
あの、有料ソフトの無駄なパッケージが無いのも個人的にはありがたいです。Windowsでもそうだけどあの無駄に紙を使い無駄に大きな無駄パッケージはいったい何だろう。
USB、素晴らしい。
あ、バックアップ取っておかないと。

まとめ

全体的な感想は、11型はサブとしてはほぼ最高だけどメインとしては辛いく、メインを考えている人は13型が良いと思います。
人に勧めるのであれば、UnixなノートPCが必要な人になら勧められます。