shibuya.lisp#6行ってきた

内容はこの辺に。
http://shibuya.lisp-users.org/2010/11/13/sltt-6-0/
http://shibuya.lisp-users.org/2010/11/27/sltt-6-tb/
http://atnd.org/events/10006


タイトルは一応上記リンク先にあるものそのままで。
タイトルが仮のものは実際には変わっている場合もありますが。。。

記号処理言語と記述言語

内容的には発表者の大学から企業に入ってからLispをして、現在に至る的な話。
大学は機械工学->就職してからある程度経ってから人工知能なのでLisp
そして、ELIS->XML系のマークアップ言語系の話へ。
他にも、レンホウの仕分けの話とか、Lispをビジネスにするもプログラマの人口が少ないとかの小話もあったり。


全体的には、レベルが高すぎてつらい。
まあ、でも面白かったです。

CLOS/MOP入門とOWL

CLOSとOOPのクラス設計とかの話。
話は例えば多重継承とかメタクラスとかの実装をCLOS/MOPでどうするか? とかの理屈と実装時の話でした。
そして、意味論とか集合論の話がでてきたり、ここでもマークアップ言語関係の話が出たり。


これもレベルが高い。
CLOSなのでCommon LispSchemeしか分からから、コードの細かい部分はよく分からないです。
けど、OOPは基本的には分かるのでまあなんとかついていけました。
しかもこの発表者と前の発表者が質問タイムでマニアックな話をしていて、ついていけない。
でも興味深い内容でした。

Lisp今昔物語

ここまではアカデミックな雰囲気の話でした。ここからが柔らかくなっていきます。


内容は、発表者の昔のLispとの出会いから、Lisp高速化の話、そして現在のコンピュータはもっと人間にやさしくなれ的な流れに。
いまだと、1つ文法が間違っていたらそこでエラーで人間にやさしくないとか、料理とかコンピュータがやってくれとか。
真面目な話もありつつ全体的におもしろおかしく話が進みました。


まあ、初心者の頃はとくに1つだけ間違えたのにコンパイルエラーがいっぱい出るとか何とかしろとは思っていました。
で、話を聞きながらふと思ったのは、間違えたプログラムと正常なプログラムを保存しておくと、ある程度自動で修正出来ないかな? と思ったり。
データはP2Pでデータ共有で。SQLとか面倒くさい。
とかくだらない事を考えつつ、楽しんで聞かせていただきました。

○○からはじめるScheme

ここからライトニングトークです。
内容はGaucheWindows用のインストーラーを作ったよ的なお話でした。
Windowsは普段使わないけど、使うときはあったら便利ですよね。

スキーマクラフトの紹介

なんか腕時計にLEDが仕込んであって、それを外部からプログラミングできるというのがあるらしい。
そのプログラミング言語Lispっぽいプログラムだそうで。


組込み系出身の人間には琴線に触れるアイテムですな。
外部プログラミングしたデータを腕時計に組み込むのがまた面白い。
まず、プログラムはWebインターフェースで行う。
それを画面上にある花の真ん中がチカチカ光るのでそれを腕時計側で読み取ってデータを送る仕組み。
これはなかなか面白いアイディア。

Gaucheを使った簡易出版システム

Wikiで作ったデータをpdfにしてとかそんな話。
最近電子出版の話が色々あるよね。早く本はPDF販売が一般的になってほしいものだ。

Perlから学ぶべきこと

内容はLispで仕事しようよ、みんが頑張れよ的なお話。
これできたらストレスが減るのか増えるのかが一番興味ある。
でもしてみたいよね。今の職場というかほとんどの会社じゃ不可能だし。
それを考えると最初の方の方達はLispで仕事できていたんだよな。幸せだなぁ。

多値で簡単パーサーコンビネータ

会場で本を販売していた出版社の方達の一人が発表者でした。
販売していた本と絡めながらプログラムをした内容を紹介していました。

ClojureePubで「普通のやつらの上をいく」方法

ePubデータを自分で作ろうよ的なお話でした。
コマンドラインでtextデータからePubデータを作る話やそのWeb版のお話が。
Webサイトがエラーを返して落ちが付いて終了と。
これが、もっと一般化したら面白そうでした。


前半はアカデミックな感じ、後半はハッカー的な方達のお話で、全体的にはレベルが高く、でも一応理解できなくは無いと言った感じです。
でも結構みなさん色々なネタを持っていて自分も何か作らなきゃと思ったり。
懇親会では、組込み系の方がいらっしゃってその辺りの話をしたり、Lispの話をしたり。
ビビリながらも参加して良かったです。次回も時間が合えば参加したいなぁ。


あ、関係ないけど会場の壁にかかっていた時計にLEDが付いていて時々光っていたけどあれはなんだろう?
何かを知らせるためのLEDなんだろうけど、いったい。。。謎だ。


追記:
http://shibuya.lisp-users.org/でUst録画ビデオが公開されています。