KVMを試してみる

http://d.hatena.ne.jp/longicorn/20080319#p1
KVMがダメだったが、PCを作り直したのでこんどはKVMが使用できるはずなので挑戦してみた。


まずはkvm関係をインストール

# aptitude install kvm qemu


モジュールがロードされていればOK

# lsmod |grep kvm
kvm_intel              36032  1 
kvm                   115252  1 kvm_intel

素晴らしい、KVMが使えるようだ。


起動時にモジュールが読み込まれるように/etc/modulesにモジュールを追加

kvm
kvm_intel


テストに使ったのはホストと同じubuntu
理由は別のOSのイメージを用意するのが面倒くさいだけ。


まずは、仮想PC用のイメージを作成する
本当はqcowでいけるらしいんだけど、バグでダメらしいのでqcow2を使用する。
ただし、qcow2は後でサイズ変更が面倒くさい。後々サイズ変更したければrawで作った方がいい。
インストールと起動も確認したので用途に合わせて選べばいいかと。

//vm-disk.imgは作成するファイル名
//4Gはイメージサイズ

$ qemu-img create -f qcow2 vm-disk.img 4G
$ qemu-img create -f raw vm-disk.img 4G


次にインストール。
ちなみにsudoを使っているのは/dev/kvmにアクセス権が必要な為。
面倒くさかったら/dev/kvmにchownでもしておけばよい。

//-mは使用メモリ

//cdromを使用する場合
$ sudo kvm -m 512 -cdrom /dev/cdrom -hda vm-disk.img -boot d

//下はisoを使用する場合
$ sudo kvm -m 512 -cdrom hoge.iso -hda vm-disk.img -boot d


インストール後の再起動は何故かNGになる。
まあ気にせずに普通に起動する。

$ sudo kvm -hda vm-disk.img -m 1024 -boot c

これで取りあえず問題なく起動できた。