「マクロを組んで仕事をしていたら、先輩に「ズルしてる」と怒られた」でプログラマならばどう対応する?と妄想してみた

http://okwave.jp/qa5419623.html?ans_count_asc=20
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1335067.html
http://slashdot.jp/askslashdot/article.pl?sid=09/11/09/095206


ついでに上司目線の話
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1132734326


まあ釣りなんだとは思うけど、実際にこういう話は一般企業(非プログラミングの仕事関係)ではあるのかも。
ネタにマジレスするとどう考えてもマクロは問題無しなんだけど、引き継ぎで問題が発生する可能性があるというツッコミは確かに有る。


プログラマならば今まで使ったことが無くてもマクロくらいその気になればすぐに使えるので問題解決なんだけど、個人的にはExeclのマクロは言語として使いたくないという感覚がある。


次は引き継ぎの問題。プログラマでも全部のプログラム言語が使えるわけでもなく、引き継ぎで問題が発生する問題はプログラマでも常に発生する可能性がある。


あと個人的に気になるのは職場次第だけどマクロが使えない所もあるし、最近はしらないけど少し前まではマクロを組むとファイルが壊れやすいというのが有った記憶が有るのであまり使っていなかった。せいぜい簡単な計算式を使うぐらい。


と言う所まで考えてじゃあ自分ならばどうするかと考えると、基本的にはExecl内で解決するんじゃなくて外部プログラムでExeclのデータを操作すると言う方向になる。
1つ目のアイディアは、単純なデータならばcsvにして適当にプログラムを作って処理をすれば良い。
2つ目のアイディアは、RubyだとWin32OLEを使えば色々できます。たとえば、「るびま」を見れば作れます。最近は使ったことが無いけど。
こことかを見るとPerlPythonでも出来るらしいので大抵のプログラマならば、何とでもなるとは思う。


この方法ならば出来上がるファイルは他の人が手作業で行う結果と変わらないし、早く作業が終わる。
ただ、こんな上司が本当にいる環境で、こんなことをしてバレたらさらにキレそうだけど www。